こんにちは。
今回は無料で簡単にできる自己紹介用のHTML名刺のご紹介です。
誰でも入力するだけなので3分もあれば出来てしまいます。
結構前に流行ったプロフの簡易版みたいな感じで便利です。
HTML名刺 – 気取らない自己紹介サイトとは
気軽に誰でも簡単に。がコンセプトの自己紹介がHTML名刺
デザイナーでもないのに、CSSやJavascript盛りだくさんの自己紹介サイトを作るのは少し恥ずかしい…
でも、Web上に自分の実績紹介があったほうが便利。
そんなフレーズで人気なのがHTML名刺というサービスです。
百聞は一見にしかず。早速、作成してみたのがこのページです。
ちなみに、musou_66の部分はご自分のツイッターのアカウントになります。
もし、ブログなどやっていて、あらかじめ文章が用意されていれば、
3分かからずに1分でほどで出来てしまいます。
個人的にはツイッターとの相性も抜群なのでいいサービスだな!と感じています。
HTML名刺内でのアクセス数なども分かる
このサービスサイト内での自分のHTML名刺のアクセス数なども見ることができます。
自分はこの記事を書いている時点で、まだいいねが1つもないですね(笑)
こんな感じで表示されます。
どなたかいいね!の清き一票をお願いします(笑)
「html名刺」に載せられる情報は?
どんな情報を名刺として公開できるか
シンプルな構成なので下記になります。(ま、見た目通りです)
- 名前
- アイコン
- 紹介文
- リンク
- タグ
「名前」「アイコン」「紹介文」などはまんまですけど、
「リンク」は SNS やサイトのリンクを貼っると自動的にリンクのマーク「」が表示されるようになっています。
「タグ」は、他の閲覧者が検索した時に、そのタグが付いた利用者の一覧が表示されるようになっています。
なので、興味がある事柄や強みなんかをタグ設定すると良いでしょう。
1つだけ注意点
HTML名刺は、Twitterと連携する必要があります。
つまりTwitter をやっていないと「html名刺」には登録できないので、
利用したい人は Twitter で先にアカウントを作る必要があります。