こんにちは、無双です。
2021年8月14日、本日2回目となるコロナワクチンの接種に行ってきました。
都内のかかりつけ医での事前予約での接種なのでファイザー製のコロナワクチンですね。
ネットやニュースで出ている事前情報だと、コロナワクチンの接種は2回目の方が
副反応が強く出てかなり高確率で高熱が出るとの事。(38度以上の高熱が出る確率も高い)
ただし、2回目の発熱する割合は70~80%で、20代などの若い世代ほど高熱が出やすくて
逆に60代・70代だと発熱する率は30~40%程度だとか。。自分は40代で中間くらいなのでしょうかね。
なので、一応、事前に準備としてバファリンやカロナールなどの解熱剤を準備。
(カロナールは以前の風邪でもらったときのあまりの処方箋です)
一応、2回目のコロナワクチン接種後は、コロナウイルスの感染率が7~8割はかかりにくくなり、
さらに重症化率はかなり下げられる様なので期待はできそうですよね。
今、この記事を書いている時点では、2回目の接種して6時間しかたっていないのですが、
どうも接種した左肩部分がわずかに腫れてきている感じのみです。
あとちょっとした頭痛が数回あった程度です。(違和感程度)
だるさや倦怠感も感じてないのでちょっとホッとしていますが…
翌日に高熱を発するケースが多いとの事なのでこれからなのかも知れません。。
ちなみに7月に打った1回目のコロナワクチンの接種の際の症状は、
午前10時に接種してもらい、打ったその日の夜からかなり強い肩の痛みがありました。
打撲したときの痛みが強い感じで、腕が上がらないというより上げると打撲した肩が痛むという感覚。
しかし翌日の後半になるとすっかり痛みが消えてきて「あれ?」という感じでした。
とりあえず、土日なので自宅でおとなしくしているつもりなのですが、
もし変化があったら追記したいと思います。
住んでいる場所にもよりますが、まだまだ40代以下では、予約して集団接種会場に行くなどしないと
コロナワクチンを打ってもらえないひとも多いと聞きます。。
20代前半の長男も早く打ちたい様なのですが、仕事などもあり平日はなかなか難しいようです。。
追記:
2回目のコロナワクチン接種後、14時間経過、やはり熱が出てきました。
23時20分時点で、37.5℃… それほど体調悪い感じはないので、ここで止まればいいのですが。。。
一応、高熱を下げる効果のあるカロナールを飲んで就寝。
(バファリンとどちらか迷ったのですが、解熱効果のみあるカロナール(以前に医者から処方されたもの)を選択)
1時間ほど立つと強い眠気が来たので効いてきたな。と眠りに付きました。
追記:
2回目のコロナワクチン接種後、21時間経過、早朝6時、熱は37.1℃、
ぐっすり寝た感じで起床、高熱ではないですが全身がだるい。多少クラクラする感じ。
喉の痛みも多少あり、なんか体調が悪い感じです。
実際にコロナにかかった時に感じる「倦怠感」とはこんな感じなのか、と。ワクチン接種で疑似体験をしている感じがします。
まだまた熱が上がる可能性があるので幸い日曜日なのでおとなしくしてようかという感じです。
実際にコロナにかかったらこの「倦怠感」がずっと続くと考えるとすぐに分かりそうだな…と感じています。
追記:
2回目のコロナワクチン接種後、丸1日と3時間経過、昼12時半、熱は37.7℃、
食欲はあるものの、高熱が出ているので再度カロナールを飲んで寝ようと思います。。
やっぱり2回目の接種は高熱でますね…
追記:
2回目のコロナワクチン接種後、丸1日と12時間経過、夜21時、熱は38.1℃、
頭痛が強いのと、さすがにほぼ丸一日寝ているので、腰が痛くなってきました…
食欲はあるので、食べて寝る の繰り返しです。。
熱が下がらないので、夜ご飯後にとっておきの「イブクイックデラックス」を飲みました。。
明日の朝に熱が下がっているといいのですが。
追記:
2回目のコロナワクチン接種後、丸1日と22時間経過、ほぼ丸2日経過、朝7時、熱は37.0℃、
どうやらワクチンの熱もすっかり下がり、頭痛も消えました。。
個人的にはイブクイックデラックスも効いたのかと思います。
ただ前日が高熱だったのとずっと寝ていた為、少しフラフラしますね。。
仕事で出勤だった為、一応朝、再度イブクイックデラックスを飲み出勤。
その後、体調が悪くなることもなく回復しました!
ただしラッキーなケースかも知れません。
知り合いの40代女性などは3日位、具合の悪い状態が続いたり、全身に蕁麻疹が出てしまった人もいました。。
なので2回目のワクチン接種を打つ方は、打った翌々日まで休める様にした方がいいかも知れません(汗)